ほたるのひかり

〜 日々のあれこれ 〜

2024年12月のブログ記事

  • 1年の締めくくり。

    今年の振り返りは既にちょこちょこしているので、最後にざっくりと。 還暦を迎えた年。 定年で退職をした年。 40年以上働いていた職場を去ることに、さみしさがないわけではないけど。 「戻れるなら戻りたい」とも思わない。 毎朝バタバタで支度して会社に行っていたことが、ずいぶん昔のような気がする。 まだ2... 続きをみる

  • プロフィール変更に悩む。

    年明け、ブログですることのひとつにプロフィールの変更がある。 家族の年齢更新だ。 私、60→61歳。 夫、56→57歳。 って、私、60歳になったばっかりなんですけどーーー。 問題は娘。 結婚して家を出たから、消すべきか。 それとも婿くんを追加して4人にするべきか。 それともそれとも、ごっそり項目... 続きをみる

  • 僕らは奇跡でできている一気見。

    ティーバーで観た6年前のドラマ『僕らは奇跡でできている』 多分、当時もリアルタイムで観た記憶がある。 なんとなくストーリーを覚えているけど、ところどころ抜けている。 改めて1話からゆっくり観ることにした。 時間はたっぷりあるからね。 えーーー、『山田さん』は、おかあさんだったのねー。 そして『家政... 続きをみる

  • 家の中で靴下を履かない主義。

    春夏秋冬、1年中、家の中では靴下を履かない。 スリッパは履いているけど。 かかとが4㎝のスリッパを愛用。 身長は160㎝だけど、台所の棚の上段のカゴを取り出すとき微妙に届かないので。 無職になって家にいる時間が増えると「足が寒い!」と思うこと多々。 足というか、足先。 こたつに入りっぱなしというわ... 続きをみる

  • 夫婦2人のクリスマスは、、、

    今年は夫婦2人のクリスマス。 去年のクリスマスは娘の彼氏(婿くん)が挨拶に来た日。 ケーキは用意しなかったけど、ご馳走でおなか一杯になってもらった。 その前の年は確か「クリスマスだからケンタッキーでも食べようか?」と、買いに行ったら当日の販売なくて(予約のみ)モスチキンに。 一応クリスマスを意識し... 続きをみる

  • 大掃除はしない主義。

    年末だから、とか、新年を迎えるから、という理由で大掃除はしない。 今(今年)は無職で時間はたっぷりあるけど、だからと言って大掃除はしない。 この『大掃除』というフレーズがどうも苦手。 職場では年末に大掃除をしていた。 それはそれで普段できないフィルター掃除だったり、棚の中だったりで、意味はあるし必... 続きをみる

  • 落とした手袋。

    ハローワークの帰り道、オシャレダイソーに寄った。 スタンダードプロダクツとも言う。 毎朝使うスープカップを買い替えたくて。 お店に入って手袋を外した。 コートのポケットに左右それぞれに入れた。 結局なにも買わずお店を出て、信号機を渡りながら手袋をしようとポケットに手を突っ込んだ。 ら、左ポケットに... 続きをみる

  • 知らなかったブログ(コメント)の闇。

    しばらく(と言っても10日くらい)更新がなかったブログが更新されていた。 体調不良だったのかなと思っていたけど、ブログを続けることを悩んで休養中だったとのこと。 結論として、続けることを決断。 ああ、ヨカッタ♪ 私は基本、ブロガーさんのコメントは読まない主義なんだけど、今回は気になったので復活ブロ... 続きをみる

  • ハローワークに行って考えさせられる。

    「お仕事の希望は?」と聞かれ答えられなかった。 まずフルタイムかパートか。 始業時間、終業時間。 通勤にかかる時間と交通手段。 休みの希望曜日。 まともに答えられたのは休みの希望曜日(土日)だけ。 こんなんで仕事を探せるんだろうか、、、 私的には(近所の)スーパーの品出しくらいしか思いつかなくて。... 続きをみる

  • 初・ハローワーク。

    昔は職業安定所、略して『職安』って呼んでいたよね。 今はハローワーク。 略すと『こんにちは!お仕事』ってことでよろしいのかしら。 で、ネットでハローワークの混む曜日を調べたら、週明けと週末だたので、週中に行ってきた。 しかも時間は午前10時までが空いているってことだったので、朝イチで。 なのになの... 続きをみる

  • おでんって特別。

    なんでだろ、おでんって、冬の風物詩的な印象がある。 夏の『冷やし中華始めました』的な。 冬は『おでん始めました』かな。 ブログ巡りしていても「おでん作りました」によく遭遇するようになった。 我が家も今年、初おでんをした。 が、確か去年は1度も作らなかったんじゃないかと。 娘があまりおでんを好まなか... 続きをみる

  • 貸金庫窃盗って、、、

    話題に乗り遅れた感はあるけど、銀行の貸金庫から十数億円を盗んだという事件。 十数億ってすごいよね。 私、1億でも使いきれないかもしれない、なんて思っちゃった。 庶民的な思考なモンで。 盗んだ金品で投資をしていたとの報道もあったけど、、、 投資ってところが、なんか堅実でいいよね。 だってこれがギャン... 続きをみる

  • ブログの卒業はさみしいね。

    毎日読んでいたブログが「卒業します」と、退会してしまった。 きっと、たくさんのコメントをもらっていたと思う。 私も今までコメントをしたことなかったけど、コメントを送った。 ブログを辞める理由は人それぞれだけど。 さみしい、、、 卒業ではないけど、更新が止まったままのブログも。 更新しなくなると、読... 続きをみる

  • 我が家の今年の漢字。

    私の中で定年退職は『祝』に結びつかないんだけど、周りから退職祝いをいただいたりすると、やっぱりメデタイことなのかなぁ~と。 健康に勤め上げたという意味では、メデタイことかもね。 てことで、今年の我が家の漢字一文字は『祝』 あと、娘の結婚も『祝』だし。 私の定年退職&還暦。 生活が一変した年でもある... 続きをみる

  • 諦めることでストレスが減った。

    昨日書いた、実家問題がまさにそう。 おとうさんの部屋、夫実家の部屋。 片付けたくて、スッキリさせたくて。 それができないことにイライラと、ストレスだった。 でも、「好きにさせよう」と、思ったことで、諦めたことでストレスがなくなった。 実際、家に行って目の当たりにすると、ついつい片付けたりしてしまう... 続きをみる

  • 親が暮らす場所。

    退職したら毎日通って、おとうさんの部屋の片付けをしようと思っていたんだけど、、、 それを言ったとき「うへぇ~」と、嫌がっているのを目の当たりにしたので、片付けは諦めた。 それでも何度か行って、衣替えの手伝いをしたり。 でも行く(見る)とやっぱり、スッキリさせたい!片付けたい!って思っちゃうんだよね... 続きをみる

  • ブログを続ける一番の理由。

    たまぁ~に「去年の今頃はどうしてたっけ?」と、ブログを読み返すことがある。 その中で12月のブログを読み返すことが一番多いかも。 今回も読み返してみたら、やっぱり今年と同じように誕生日や年賀状のことが書いてあった。 タイトルを見るだけでも参考になることや、思い出すことがたくさんある。 あぁ、テレビ... 続きをみる

  • 宛名書きで思う。

    年賀状じまいが世間の流れになりつつある今日この頃。 意地でもやめないっっ!!! なんて気持ちはない。 続けているのは風習、習慣、惰性、なんとなく、、、 娘は今年結婚したけど、誰にも出さないという。 結婚したことはすでにハガキで知らせているし。と。 ま、これからの人はそれでいいのかもね。 で、首題の... 続きをみる

  • 年賀状の宛名書き完了。

    いつも年末ギリギリにならないと仕上がらなかった年賀状。 今年は自分でデザインして印刷もした。 ま、娘にスマホでできるようにアプリを入れてもらったからだけど。 写真も娘のウエディングフォトを使うつもりだったので、準備万端。 心配だったのは、先月プリンターを買い替えたので、そのアプリが繋がるかどうか、... 続きをみる

  • 再開発の立ち退きの家。

    通勤で毎朝通っていた駅付近が、再開発(区画整理)で取り壊されている。 先日ひさしぶりに駅に用事があって通ったら、ポッカリ家がなくなっていた。 私が退職する前(10月)の姿はどこにもなかった。 衝撃!!! 歴史のある立派な家、築年数の浅い新しい家、、、 廃屋みたいな家もあったけど、全部なくなっていた... 続きをみる

  • ブロックしても記事は読めるのね。

    私は誰かをブロックしたことがない。 されたことも、、、たぶんない。 どうゆう状態がブロックされたことになるのか、正確に把握していなかった。 なので今回ちょっとお勉強してみた。 ブロックされた人は、ブロックした人のブログにnice、読者登録、コメントができない(読めない)とのことだった。 なるほど。... 続きをみる

  • 還暦祝いが決まらない。

    先週の高校時代の友人ランチの時、Nは自分の還暦祝い(記念?)として財布を買ったと話していた。 ブランドの十万以上するお財布。 ほおほお、なるほど、自分へのプレゼントか、、、 それを聞いていたら、そおいや私も財布が欲しいなぁ~って思ってたんだった!と思い出した。 今、使っているはちょっとゴツくて、あ... 続きをみる

  • ディズニー旅行2月に決定。

    娘が還暦祝いで招待してくれるというディズニー旅行。 2月初旬の2泊3日で決まった。 日にちが決まってから、ホテルやキップ、チケット手配をサクサクと進める娘。 頼もしいわぁ~。 ホテルはディズニーランドの周りにある、シャトルバスで2分という好立地。 当日(移動日)は、午後3時から入園できるチケット。... 続きをみる

  • 娘に郵便を送る。

    先日のランチで友人から娘の結婚祝いをもらった。 すぐに渡さなくてもいいかもしれない(報告はした)けど、やっぱり渡しておきたくて郵便で送ることにした。 いざ宛名を書こうとしたら、「あれっ住所を聞いてたっけ?」 初めて娘の新居に荷物を送るんだ、、、 住所は、引っ越しの時にラインで送られてきていたので、... 続きをみる

  • いよいよ60代♪

    60歳、おめでとう、私☆ そっかー、60歳かぁー。 還暦かぁー。 今まで自分の誕生日に年齢が増えることにあまり実感がなかったけど、今回はありありのあり。 だって、会社を定年(60歳)で退職しているからね。 イヤでも60歳になるってことを痛感したワ。 またしばらくしたらパートで働くけど、フルタイムの... 続きをみる

  • 友人ランチで思ったこと。

    同級生との話はやっぱり同級生だから歳が同じ(近い)ってわけで。 両親の話とか、将来の話とか聞きたいこと、みんなはどうなのかな、どうしてるのかなって聞けるところがいいよね。 Nはお父さんは他界してお母さんだけだけど、ちょくちょくお出掛けに連れ出してあげたり、一緒には暮らしてないけどしっかり面倒を見て... 続きをみる

  • 友人とホテルランチ。

    先週に引き続きホテルランチ。 高校からの友人2人。 この2人とも40年以上の付き合いになるんだなぁ~。 3人で会った(ランチ)のは、去年の11月だったみたい。 普段、3人のグループラインでヤリトリしているから、久しぶりって感じはしないんだよね。 今回のランチも私の退職祝いってことで、ご馳走になっち... 続きをみる

  • 職場女子会ランチ。

    退職したから『元』職場の後輩って書き方になるのかなぁ~。 先週末、職場後輩女子3人とホテルランチへ。 どうやら私の定年退職祝いということで、私の会費はなし。 えーーーーーーっ!!! 結構リッチなランチだったのに、、、恐縮です。 お祝いされ慣れていないから(日本語合ってる?)、とまどいが隠せない。 ... 続きをみる

  • 今の1番はケツメイシかな。

    家で聞く音楽をやっとコンポに録音したので、ランダムにして聞いている。 それまではCDだったので、同じのをグルグル聞いていたから次にかかる曲を自然に覚えてた。 だからランダムは新鮮☆ 録音したのはケツメイシ、髭ダン、ミセスグリーン、米津玄師、セカイノオワリ。 どれも好きなアーティストばかりだけど、、... 続きをみる

  • 久しぶりの娘のお泊りで思うこと。

    4月に結婚(引越し)してから毎月1度は泊りに帰っていた娘。 カレンダーを見てみたら、日帰りで帰ってきたことはあっても、泊りは7月が最後だった。 今回は友達とごはんを食べてから帰ってくるとのことだったので、夕食は済ませて待っていた。 残業続きの夫より先に帰ってきたので、そこからずっとオシャベリ。 一... 続きをみる

  • やめなきゃよかった、とは思わないけど。

    退職して1ヶ月経った。 って、一応まだ在籍はしているんだけど。 無職中の過ごし方もだんだん定着しつつある。 午前中は、パソコン作業。 家計簿つけたり、ネットやブログ巡り。 今まで作っていた住所録の見直しや、リスト作りも意外と時間がかかっている。 ま、どれも正直『暇つぶし』みたいにものばかり。 急ぐ... 続きをみる