整理整頓の方法。
最近ブログを始められたブロガーさんが、ブログ紹介欄を見て、私を整理整頓の達人(?)のように思われたようです。
確かに、整理整頓を『趣味特技』と豪語(?)しているのでそう思われても不思議ではないですが、、、
って、ただ片付けが好きなだけで『特技』と言うには厚かましいかも、、、
それと、断捨離は得意ではありません。
父が引っ越すのをキッカケに断捨離(終活?)を姉妹でしようとしたけど、収まるスペースがあるのなら「無理に捨てなくてもいい」という結論に。
思い出のもの、まだ使うかもしれないもの、また使いたいもの。
足の踏み場もないような、部屋にものがあふれている場合は別だけど、そうじゃなければ捨てなくてもいいと思うのです。
ただ、どこに何がどれだけ収まっているかは把握できたほうがいい。
なので私は時間がある時、『引き出しの中身を全部出して入っているものを把握してまた収める』というのを繰り返してます。
ま、右のモノを左に移しただけ、って時もあれば、同じモノが何個も見つかって、買い控えることができたり。
意味がなさそうだけど、私のストレス解消になっているのでヨシとしてます。
参考にならなくてすみません♪