おみくじ。
元旦に恒例の初詣に私の姉妹と娘の4人で行ってきた。
いつもお昼に待ち合わせして参拝してたんだけど時間帯によっては長蛇の列になるので、ここ数年は先に家でお節を食べたり、おしゃべりして、夕方参ることにしている。
夕方は嘘みたいにスイスイ進める。
今年は、おしゃべりに花が咲いて、気付いたら夕方というより、夜に近かったのでお父さんはお留守番ということに。(寒いのでね)
お参りして、破魔矢を買って、おみくじひいて、、、
あ、おみくじのこと書いておこっと。
今年は『末吉』
「出来るだけ身をへりくだって何事にも我から進んでしないがよい。強いてしようとすると思わぬ災いにあいます。つつしんで事を行え」
なんだろ、、、おとなしくしておきなさいってことかな。
運勢の
『願事』→ 他人にさまたげられる恐れあり
『待人』→ 来るがおそい
『失物』→ 出るともおそい
『争事』→ 理ありても負けます
『恋愛』→ 良い人ですが危い
ま、最後の『恋愛』は、関係ないけどね?♪
全体に「絶好調!」ではない内容だけど、私はすぐに調子に乗ってしまうとこがあるので、これを肝に命じて今年は控え目におとなしめに、、、
って、ムリだろぉーなぁー☆