ほたるのひかり

〜 日々のあれこれ 〜

義理実家の掃除。

お義母さんの入院中に、実家台所に棚を設置しようって話になった。


ネットで注文して、運よく入院前日に届いたので私も仕事休んでお手伝い。



朝10時に迎えに行って、夫が付き添って病院へ。


お義父さんは事前に入院(ショートステイ)していたので、家には猫1匹のみ。


「ネネ(←猫の名前)、ちょっと騒がしくするけど、気にしないでねー」と、声を掛け、、、



「さぁーて、まず棚を組み立てるか」と、台所でダンボールを開けて、、、


「いやまてよ、まず棚を置く場所を確保してから」と、テーブルを移動して、、、


「あ、トイレに行きたい」と、トイレに行くと、汚れが気になってトイレ掃除を始め、、、



なかなか段取りよくいかない。



あっちもこっちも目に付くとこ全てが気になるというか、整理整頓したくて仕方ない。


とはいえ、家の主は留守なので、しまい込むわけにはいかず、見える範囲の片付けと掃除の繰り返し。



10時からスタートして飲まず食わずで気付けば3時。


途中夫が帰ってきたけど、すぐに「先生の説明を聞きに行く」と病院に戻っていった。


それからまた3時間、片付け掃除の繰り返し。



これさー、ビフォーアフターに頼んだらいくらもらえるんだろ。なんて思ったり。


汚れとかほこりとか、とにかくスゴかった。



お義母さんは料理好き(得意)だから、調理器具とか、調理家電とか、調味料とか溢れるくらい持っていて。


多趣味だから、それぞれの道具もいっぱい持っていて。


とてもじゃないけど、1日では終わらなかった。


でも、棚は設置できたので、あとはもう知らん。



あっ、ビフォーアフターの写真でも撮っておけばヨカッタなー。