無職の先輩。
それは夫だ。
結婚してから、しばらくして人員整理のためリストラで退職、無職。
しばらく派遣会社に登録して働いていたけど、ワイン販売の会社に就職。
収入は良かったけど、不規則な生活だったので、数年で退職、無職。
どうやらお義母さんが猛反対していたらしい。
それでかどうか知らないけど、お義母さんのツテでレナウンに就職。
契約社員なので、ボーナスはないし、薄給。
私としては、繋ぎの仕事だと思っていて、早くちゃんと別の仕事に就職してほしいとずっと思っていた。
だからコロナで倒産してリストラになったときは正直嬉しかった。
これでちゃんと正社員の仕事を探してくれる、と思ったから。
会社都合の退職だったので、失業保険はすぐに支給されたし、期間も長かった。
2020年の7月に退職して翌年の10月に今の会社に就職。
1年以上の無職生活を送ったことになる。
もちろんその間、夕食は夫が担当したし、職場に迎えに来てくれたりもした。
就職活動もしていたと思うけど、面接に行ったとか、ダメだったとかという話は一切聞かなかったなぁ~。
いや、聞いたかもしれないけど、もう忘れた。
今の仕事は本人の得意分野(衣料系)じゃないけど、正社員だし定年まで働いてくれるといいな、とは思っている。
今更、就活なんてしないだろうし。
あら、無職生活のことを書こうと思ったのに、無職経歴(?)で終わってしまった。
つづく。