ほたるのひかり

〜 日々のあれこれ 〜

久しぶりの娘のお泊りで思うこと。

4月に結婚(引越し)してから毎月1度は泊りに帰っていた娘。


カレンダーを見てみたら、日帰りで帰ってきたことはあっても、泊りは7月が最後だった。



今回は友達とごはんを食べてから帰ってくるとのことだったので、夕食は済ませて待っていた。


残業続きの夫より先に帰ってきたので、そこからずっとオシャベリ。


一緒にお風呂に入って、布団に入ってからも延々と。



1年前はまだ一緒に生活していたんだよね、、、


今の会社も1年前の11月から働き始めてて、「仕事が覚えられない」とシクシク泣いてたっけ。



なんだか不思議な感じ。


もうずっと夫婦2人生活をしている感覚。


まだ結婚して1年経っていないんだ。




これって、時間が経つのを早く感じているってことになるのかな。




泊まった翌日は3人で買い物に出掛けて、外食して、、、


夕方婿くんが迎えに来てくれて帰っていった。




なんていうか、、、『一瞬』のことなんだなって思った。


今、この時間って一瞬。



だから大切に過ごさなきゃ、という気持ちよりも「さみしいな」って感情のほうが大きい。



その時その時、ベストを尽くしてきたはずだけど、流されていた部分もあるから。



あまり「大切に過ごそう」とか意識してこなかったけど、そろそろ意識するお年頃なのかな。