ストレスチェック。
職場で年に1回『ストレスチェック』をしている。
『ストレス簡易調査質問票』というマークシートに記入して、専門機関に提出する仕組み。
57項目あって、ここ1ヶ月の健康状態、仕事について、人間関係などに分類されている。
健康状態の項目では
活気がわいてくる。元気がいっぱいだ。イキイキする、、、
へとへとだ。だるい。不安だ。イライラしている、、、を
『ほとんどなかった』『ときどきあった』『しばしばあった』『いつもあった』の四択。
仕事関係は
時間内に仕事が処理できない。かなり注意を集中する必要がある、、、を
『そうだ』『まあそうだ』『ややちがう』『ちがう』の四択。
私は『自分のペースで仕事ができる』については『そうだ』だけど、『高度な知識や技術が必要なむつかしい仕事だ』については『ちがう』だ。
なんか、お気楽な仕事に思われてしまいそう~。
人間関係の
あなたが困った時、どのくらい頼りになりますか、相談したらどのくらい聞いてくれますか、、、は
『非常に』『かなり』『多少』『全くない』の四択で、それぞれ上司、同僚、配偶者(家族、友人含む)で答える。
全てにおいて配偶者は『非常に』にマークがついた。
頼りになるし、相談を聞いてくれる。
上司、同僚も『かなり』にマーク。
去年もそうだったけど、今年も『A』判定(特にストレスの要因なし)の結果が出そうだ☆
私はほんと、周り(人)に恵まれている♪
それを忘れないようにしなくちゃね☆
ちなみに職場の年下くんは去年、最高(最低?)の『D』判定(高ストレス状態)だったらしい。
今年は少しでもストレス軽減されてるといいけど、、、
どうだろねー。
って、「ストレスの原因はほたるさんです」とか言われたらどうしよう☆