ネット依存。
とある恋愛ブログに
「ネット依存していると彼のことばかり考えてしまう」
という呟きがあって。
私もブログを始めてから、もしかしたら依存傾向にあるかも、と思った。
あ、私の場合は「誰かのことを考える」とかじゃなくて「ブログのことを考える」かな。
自分のブログは朝イチで更新することにしているので、それまでに下書き保存して、予約投稿にセットしている。
『こだわり』に、拘りたい性格(?)のため、今は毎日の更新に拘っている。
なので書かないと落ち着かないって感じ。
読者登録もいっぱいしているので、ブログがアップされると読みに行ってる。
毎日アップする人、時々アップする人、たまぁ~にアップする人、、、
勝手(?)に読んでるだけなんだけど、妙に親近感が沸いてくる人もいたりして。
ブログが更新されないと「元気にしてるかな」と気になったり。
嬉しいことが書いてあったら「わー、よかったねー☆」と思い、
悲しいことが書いてあったら「ガンバレ、ふぁいと☆」と思い、
会ったこともない人に思いを馳せる毎日。
今では読まないと落ち着かないって感じ。
ほんと、ブログを開かない日がないくらい、生活の一部になりつつある。
『書かないと落ち着かない』『読まないと落ち着かない』
つまり『ネット依存』ってことなんじゃっ!!!
『依存』って表現はなんだかあまり良いイメージがないなぁ~。
なので『習慣』ってことにしておこう。
それかただの『ヒマ人』
って、相変わらず口が悪い!
ケケケ