ぬか漬け順調、なのか???
先週デビューしたぬか床。
第一弾のきゅうり、なす、にんじんのうち、きゅうりは次の日に引き上げた。
新しいぬかの時は1日で十分。と書いてあったので。
結果「美味しいけど(←多分、お世辞)全然漬かってない」と。
てことで、なすとにんじんは当分寝かせることに。
で、昨日1週間も経ったのでもういいだろう、と引き上げた。
切ってみるとなすは「んっ?これ漬かっているのか?」って感じ。
にんじんは見事シワシワ(シボシボ)になってて、見るも無残な見た目に。
でも、食べた感想(夫)は「人参は美味しいけど、なすはまだ(漬け)が足りない」と。
そんな何日も漬けっ放しでいいものなのかな、、、
「ほたるも食べてみたらわかるよ」と言われたけど、なすもにんじんも苦手(嫌い)なのよぉぉぉぉ。
漬かっている、いないの問題じゃないのよぉぉぉ。
「あまり漬かってないのは料理に使ったりするといいらしいよ」と知ったげにアドバイス。
現在料理担当の夫がきっと美味しく調理してくれることでしょう♪