白川郷の合掌造り。(その2)
3台で乗り合わせてきた遠征旅行だったけど、土曜日の勝敗でその後の予定は白紙状態に。
1勝でもしていたら、日曜日も試合のはずだったので、みんな仕事の休みは取っていたし、ホテルも連泊予約。
が、試合はなくなり、日曜日に泊まらず帰れば「月曜日仕事に出れる」ということで、1台(4人)はホテルをキャンセルして、帰ることに。
夫もできれば月曜日の仕事に出たかったようだけど、車を出しているしで、みんなの行動に合わせることにして、残ることに。
結果、観光もできて、もう1泊できて、私は楽しかったけどね♪
で、世界遺産の白川郷の合掌造り。
絵葉書とかで見る『雪景色で屋根が分厚いヤツ』の村。
展望台まで上がると、まさに絵葉書通りの景色☆
あ、雪はないけど。
ここでもみんなで集合写真を撮ったりしてワイワイ楽しい☆
あ、『展望台まで上がると』と書いたけど、向かっている途中でパラパラ雨が降ってきたので、展望台手前の駐車場(見晴らしが良いとこ)までしか行かず、降りてきた。
トイレに行った夫だけが展望台に行ったことになり「展望台からの眺めはサイコーだった」と、ズブ濡れになりながら自慢していた。
はいはい、ご苦労さま。
この日は、泊まってるホテル系列の温泉に入りに行こうということで、まずは地元のお食事処みたいな(夫婦で切り盛りしている)居酒屋で食事をしてから温泉に。
男性陣は岩盤浴に行く人もいたりして、のんびりまったり疲れを癒せたんじゃないかな。
私もこの日はバタンキューと寝ることができて大満足。
翌朝、前日(二日酔いで)朝食を取らなかったメンツが一番乗りで食堂にきて朝ごはんを食べてたのには感心した。
(もちろん夫も含む)
ホテルの前で記念写真を撮って、名古屋の水族館に向かってレッツラゴー☆
つづく。