スマホが奪う時間。
新聞のコラムに『つながらない権利』が今、注目されていると載っていた。
「勤務時間外に勤務先からの連絡を拒否できる」というものらしい。
同時に『生き方改革』のため、ネットやスマホに『つながない意識』も大切にしよう。とも。
『つながないこと』が大切なんだ、、、
私はブログを書くようになって、毎日スマホとつながっている。
ブログを始める前より格段に時間を使っているのは確か。
でも『時間を奪われている』という感覚はなかった。
書くこと、読むことは今や生活の一部になっていて、毎朝新聞を読むこととたいして差はないというか。
そんな風に思っていた。
書くことは後々の記録にもなるし、頭の体操にもなるし。
読むことで世界観が広がったりしていると思っている。
もし今、私がブログを(書くことも読むことも)やめてしまったら、、、
『楽しい趣味』をひとつなくしてしまうような感覚になるんじゃないかな、と思う。
タイトル(新聞のコラム)のような『奪われる』ほどスマホ(ブログ)に依存もしてないし(←多分)、これからも依存することなく、続けてみようかな、と思っている。
って、これ何宣言???