台風と私。
もともと進路から外れていたので、危機感なくいつも通りに過ごしていた。
これまでも「今回は勢力が強くてオオゴトになる」と言う(煽る)わりには大したことないことが多くて、、、
お盆の時も朝からJRは計画運休とかでテンヤワンヤしたけど「え?これなら行けたよね?」みたいな。
もちろんそれは結果論で、いろいろ想定した上での判断だから仕方ないし当たり前のことなんだけどね、素人(私)は自分都合で好き勝手言っちゃうんだよね。
今回、進路になる地域はスーパー、コンビニで売り切れ状態になったり、みんなちゃんと危機感持って準備して素晴らしいなぁと思った。
私は「なんとかなる」派で、災害に直面するとアタフタあわあわして、周りに迷惑をかける1番タチの悪いタイプだろーなーと思う。
それでもテレビ画面に映る災害状況(家が流されたり、浸水したり)には胸が痛くなるし、正直見ていられない。
新聞の記事に『胸がつぶれる思い』とあったけど、その表現がピッタリくる。
そしてそれらから目をそらす自分に罪悪感を持ったり、、、
きっと
『自分(我が家)じゃなくてよかった』
そんな気持ちがあるからなんだろうな。
私って、、、ほんと、自己チューだな。